目次
- 「男梅ふりかけ」のスペック
- 「男梅ふりかけ」の中身
- 商品について
- 味の評価について
- 口コミ
- まとめ
「男梅ふりかけ」のスペック
参考価格 | 200円 |
内容量 |
35g |
コスパ | 約5.7円/1g当たり |
原材料 | 白ごま、食塩、乳糖、黒ごま、のり、でん粉、砂糖、梅、デキストリン、赤しそ、醤油、梅粉末、しそ液、あおさ、梅酢、抹茶、植物蛋白加水分解物、還元水あめ、昆布、しじみエキス、昆布エキス、チキン粉末、みりん、香辛料、清酒、ほたてエキス、かきエキス、えびエキス、魚醤粉末、粉あめ、あさりエキス、ごま油/調味料(アミノ酸等)、酸味料、卵殻カルシウム、加工デンプン、着色料(紅麹、カラメル、アントシアニン)、甘味料(甘草)、香料、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏・豚を含む) |
アレルギー物質指定28品目 | 乳成分、卵、小麦、えび、鶏肉、ごま、大豆、豚肉 |
「男梅ふりかけ」の中身
大森屋とノーベル製菓の人気商品「男梅」がコラボして「男梅ふりかけ」が発売中です。
中身はあの「男梅」の様な濃厚で酸っぱい梅干しとゴマ、海苔がふんだんに使用されており、非常に食べやすい味付けになっています。
さらに、調べますと「男梅ふりかけ」に使用されている【味付ききざみのり】は大森屋独自の調味液で味付けをしているそうです
見た目も大粒に梅がカットされているため、見た目のボリューム感もあります!
商品について
そもそもこのふりかけは2017年秋に発売開始しており、ターゲット層はノーベル製菓が販売している「男梅」と同様に、40代女性を中心とした大人層を想定して発売したそうです!
しかし、今や男性女性問わず全世代から愛される商品になったわけですね。
また、中身の梅は特にこだわっており5種類の大粒カットしたフリーズドライ梅具材を配合しているとのこと。5種類の梅が入っていることも驚きですね💦
パッケージも目立つ赤を基調とし、キャラクターの「男梅蔵」がデザインされています!
……。「男梅蔵」!?初めて名前を聞きました(笑)
味の評価
酸っぱ過ぎず、お子様でも食べれるような程よい酸味です。
海苔自体に味がついており、全体的に酸味と甘味のバランスがとれています!
男梅の酸味が食欲をそそります!
内容量も多くコスパ面では平均的です。
しかし価格が200円なので、もし苦手だったり普段あまりふりかけを使用しない人は同じ味を大量に使うのは大変かもしれません💦
5種類の梅を使用するこだわりぶりに脱帽です!
梅と海苔、ごまのバランスもよくご飯にふりかけて食べたい一品です。
口コミ
何回でも言うけどこれは旨いぞ
— 蜜 @伯父イニ本booth頒布中 (@5296mithu5296) April 10, 2020
大森屋のノーベルのコラボ、男梅ふりかけ。 pic.twitter.com/6Ir1xSXOjS
♪茹で上がり30秒クッキング♪
— ジャイこ (@jaikomeshi) May 15, 2020
パスタが茹で上がったら
オリーブオイルを絡めて
塩昆布と男梅ふりかけをぱらぱらと
宇宙からふりかけたら出来上がり♪
\\\\ シンプルにうまい ////#混ぜパスタ#塩昆布#男梅 pic.twitter.com/KBl9E0bJ1y
男梅ふりかけうめぇ!しょっぱすっぱさで、ご飯何杯もいけますわ pic.twitter.com/NERQdjK1jy
— クールなびじゅつかん館長 (@TheCoolMuseum) August 23, 2019
男梅ふりかけ…酒のツマミに最高よ…もちろん白米にも…
— やーこ✩ (@nathu_yako) October 10, 2018
かい … ぬし … や め ろ… pic.twitter.com/gt5aBvr1p0
まとめ





コメント