目次
- 「勝男クン。香るごまふりかけ」のスペック
- 「勝男クン。香るごまふりかけ」の中身
- 商品について
- 味の評価について
- 口コミ
- まとめ
「勝男クン。香るごまふりかけ」のスペック
参考価格 | 142円 |
内容量 | 1袋(3g×7袋入り) |
コスパ | 約21円/1袋当たり |
原材料 | 調味ごま(いりごま、食塩、ぶどう糖、乳糖、粉末白醤油、たん白加水分解物、でん粉)、鰹チップ(鰹節、醤油、砂糖、醗酵調味液、白胡麻、清酒、米酢、香辛料(生姜末)食塩、鰹節エキス、昆布エキス、酵母エキス)、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(ビタミンE)、グアガム、 |
アレルギー物質指定28品目 | 小麦、乳成分、大豆、ごま |
「勝男クン。香るごまふりかけ」の中身
焼津産かつおとゴマを使用したふりかけです!
味は醤油風味に仕上がっており、小さく刻まれたかつおとゴマの相性がばっちりのふりかけになっています🍚✨
勝男クン。しそごまふりかけ | 乾物贈答品製造販売メーカー シーラック (shop-pro.jp)
私の住んでいる地域ではこちらのCMは観たことないですが、とても可愛く印象に残るCMですね(笑)!🐟
商品について
そもそも【勝男クン】とは何でしょうか…。
静岡県焼津市の老舗かつおぶし製造メーカー「シーラック」のホームページを見てみると、、、
ネーミングの由来!?
もともと贈答用の中の1商品として製造していた「バリ勝男」。 ギフトを受け取ったお客様からのお問合せが予想外に殺到し、 「これは家庭用の商品としてもいけるのではないか!?」ということで 小売の商品化に踏み出しました。![]()
開発ストーリー「バリ勝男クンが生まれるまで」 | 乾物贈答品製造販売メーカー シーラック (sealuck.co.jp)
いくら良い商品を作っても、 お店で手に取ってもらわなくては食べていただけません。 そこで商品の特徴を伝えるために、 パッケージにマンガを使うことにしました。 ここで「勝男クン」というキャラクターが誕生します!
そうだったんですね!!!
最初は結婚式の贈答品用で作っていたのが、だんだん話題となり市販用に進化していったんですね( ゚Д゚)🍚
確かにパッケージデザインも可愛く、焼津産の鰹を使用してるので、静岡県に行った際はお土産で購入してみるのも良いかもしれませんね♬
味の評価
①味 ★★☆☆☆
カツオとゴマの風味が良く、美味しいふりかけに仕上がっています!
個人的にはもう少し鰹感が欲しいところでした💦
しかしゴマのプチプチ食感はクセになりました♬
1袋21円は他のメーカの個食ふりかけと比較すると少々お高いです💦
焼津産の鰹が高いのでしょうか!?!?
③リピート★★☆☆☆
次回静岡県に行った際はお土産の一つとして購入したいと思います♬
また他にも静岡県内の観光スポットがデザインされたテトラ型ふりかけもあるそうなので、手に入れてみます( *´艸`)🐟
テトラ型で可愛い 静岡まるごとバリ勝男クン。ふりかけ(2.5g×10袋入)| 乾物贈答品製造販売メーカー シーラック (shop-pro.jp)
口コミ
本日も一日お疲れさまでした。お昼ご飯は友人からの贈りもの、故郷の味でした🍙わさびふりかけも勝男クンも大好きです。わさびの方、鼻をツーンとさせるには食べる直前に振りかける方が良いのかな🤔朝作ったおにぎりはマイルドになっていました。 pic.twitter.com/oJKO8ev8FT
— NEKONQUISTA (@NEKONQUISTA) April 6, 2021
久々にお弁当作った😁💦
— めぐみ (@megumi4869neko) April 2, 2017
お弁当箱使われちゃったから、使い捨ての💦
岩下の新生姜の肉巻き、セロリの新生姜の汁漬け、菜の花と卵炒め、ミニトマト
pikawaveさんからいただいた、勝男クンふりかけ持っていきます😄#岩下の新生姜 pic.twitter.com/9mSfPR7bEx
バリ勝男クンにふりかけもあったのね! pic.twitter.com/YIYWJjLZmD
— taka☆nogu (@takanogu408) January 20, 2021
静岡まで来た!
— SHUN (@s_h_u_n_1) June 18, 2017
そして、勝男クンふりかけがあったw pic.twitter.com/tkMrwwYRRS
まとめ





【お問い合わせフォーム】
コメント