目次
- 「伊豆わさびふりかけ」のスペック
- 「伊豆わさびふりかけ 」の中身
- 商品について
- 味の評価について
- 口コミ
- まとめ
「伊豆わさびふりかけ 」のスペック
参考価格 | 300円 |
内容量 | 48g |
コスパ | 約6.3円/1g当たり |
原材料 |
ごま(国内製造)、でんぷん、食塩、乳糖、糖類(砂糖、ぶどう糖)、海苔、かつお削り節、あられ、あおさ、黄卵、わさび、水菜、しょう油、デキストリン、抹茶、昆布エキス、発酵調味料、酵母エキス、オニオン粉末/調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(クチナシ、紅花黄)、酒精、(一部に小麦、卵、乳成分、ごま、大豆を含む) |
アレルギー物質指定28品目 | 小麦、卵、乳、ごま、大豆 |
「伊豆わさびふりかけ」の中身
今回は静岡県のわさびメーカー【カメヤ食品株式会社】が発売している「伊豆わさびふりかけ」です!
中身はごま、のり、黄卵、わさびを主に使用しており、一口食べるとわさびの風味が口いっぱいに広がります。
わさびの辛さだけではなく、黄卵などでまろやかさを出し味を調整しているので、食べやすく食が進みます!
さらに、この商品は食感がしっかりしており、歯応が非常にあります。
わさびが好きな方には非常におすすめですが、苦手な方はわさび感が強すぎるため控えた方が良いかもしれません💦
商品について
カメヤ食品株式会社は主にわさびを使用した商品を販売しており、原料として主に使われる「わさび」は自社の「カメヤ自園わさび沢」のある伊豆市湯ヶ島と上船原や伊豆市筏場など、天城山麓で育つ良質なわさびを厳選して使用しているそうです!
この自社農園がある静岡県伊豆市は降水量が全国トップクラスであり、その大量の雨水が火山活動で蓄積された土壌に含まれている豊富な養分を自社農園に運んできてくれるお陰で良質のわさびが育つ仕組みになっているとのこと!!
きちんと自社農園で育てているのは素晴らしいですね!
実は最近、自社農園で作物を作り自社製品にしている会社は少なくなっており、だんだん委託や外注するメーカーが増えているそうです(泣)
原料にはこだわって欲しいですね✨
味の評価
①味 ★★★★☆
さすが!!厳選されたわさびを使用しているだけあってわさびの良さが十分でています。
ただ辛すぎず、塩味とのバランスが優れているのでご飯がどんどん進みます!
ふりかけとしては、ややお高めですが原材料のこだわりを考慮すると仕方ない気もします。
良い原材料には手間暇掛かってしまいますもんね💦
③リピート★★★★☆
わさびが好きな方には非常におすすめの商品です!
ごはんにふりかけると、わさび特有の香りがツーンとします。
しかし、わさびが苦手な方は食べない方が良いかもしれません。わさび感が凄すぎます…。
口コミ
あったかごはん🍚のお供にふりかけ‼️伊豆カメヤわさびふりかけ‼️
— なかやん (@dancejijie) February 4, 2020
好き😍💕 pic.twitter.com/6zBQMI4Qa3
伊豆、カメヤのわさびふりかけより美味しいわさびふりかけ有れば教えてください。 pic.twitter.com/XToOJzpTOx
— 🐶ぱぐらんど🐶 (@pug_land) March 8, 2020
カメヤのわさびふりかけが美味し過ぎてご飯2合も食べてしまった…😇😇 pic.twitter.com/Jxq6W0cGcC
— まさみん@ (@YamahaPower110) February 22, 2021
なかやんが毎朝、朝ご飯の時にかけている、カメヤわさびふりかけ‼️
— なかやん (@dancejijie) April 16, 2019
わさびのツーンとくる刺激がたまらない、ご飯🍚のお友‼️💕😃 pic.twitter.com/XI2VZ9mozD
まとめ





【お問い合わせフォーム】
コメント