目次
- 「辛子明太子わかめ」のスペック
- 「辛子明太子わかめ」の中身
- 商品について
- 味の評価について
- 口コミ
- まとめ
井上商店「辛子明太子わかめ」
購入価格 | 410円 |
内容量 | 65g |
コスパ | 約6.3円/g |
原材料 | わかめ、砂糖、辛子明太子(食塩、タラコ、でん粉加工品、ぶどう糖、大豆たん白、砂糖、香辛料、その他)、かつお風味調味料{食塩、糖類(乳糖、砂糖)、粉末しょうゆ、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、こんぶ調味料)、酵母エキス、その他}、食塩/着色料(コチニール、パプリカ色素)、調味料(アミノ酸等) |
アレルギー物質指定28品目 | 小麦、大豆、乳成分 |
井上商店「辛子明太子わかめ」の中身
以前ご紹介させていただいた井上商店のふりかけ「しそわかめ」に続き今回は「辛子明太子わかめ」のご紹介です!!
初見の方もいるかもしれませんが、山口県萩市に本社を構えている井上商店が販売している大人気ふりかけシリーズです!🍚
元々山口県の萩地方では天日干ししたわかめを細かく刻み、ごはんにふりかける風習があったんだとか( ゚Д゚)!!
その食文化に習い井上商店はわかめの素材を生かし、しそ、ごま、かつおだし等で味付けしたソフトタイプのわかめふりかけを開発したそうです✨
その人気シリーズの「辛子明太子」なのですが、味はピリッと辛子明太子とだしが相まってとても美味しく仕上がっています( *´艸`)✨
辛子明太子わかめ 65g [131953]|萩・井上 webshop (hagiinoue.co.jp)
具材の明太子も粒々して美味しいです🍚!
ちなみに、公式ではふりかけでの使用と記載されていますが、混ぜ込んだら倍以上に美味しくなりますよ(*’ω’*)🔥
商品について
この販売元である井上商店ですが、元々は明治4年に雑貨屋さんとして創業したそうです!
(出発が雑貨屋とは驚きです( ゚Д゚)!!)
それから、明治44年頃に海産物の取り扱いを始め、以降山口県萩沖で獲れる海産物を全国に販売しているとのことです!🐟✨
また大ヒット商品【しそわかめ】開発された経緯ですが、遡ること約30年前に当時代表的なお土産がなかった地元萩市で、当時の四代目社長の井上氏が、特産品を生かしたお土産を作れないかと考え、試行錯誤の末、昔から愛されていた萩市のソウルフードを生かした【しそわかめ】が開発したそうです!!!
もちろん原材料にも徹底的にこだわっており、上質なわかめのみを使用し、乾燥具合も程よくなるよう工夫しているのだとか✨
素晴らしいですね~(^^♪🍚
しそわかめ 90g [161001]|萩・井上 webshop (hagiinoue.co.jp)
味の評価
①味 ★★★★☆
やはりハズレはないです!!
絶妙な塩加減とピリ辛の明太子の相性が最高です🔥!
おにぎりにしても良しの逸品です🍙!
②コスパ ★★☆☆☆
こちらの「辛子明太子わかめ」なのですが、1g当たりのお値段はややお高くなっています。
③リピート★★★★☆
わかめふりかけのソフトタイプではトップクラスに美味しいです!!!
ごはんはもちろん、和え物等幅広く活躍してます(((o(*゚▽゚*)o)))
口コミ
本年最後の #ぶち呑み昼ビー隊 は、、
— ビールマン (@beermen21) December 31, 2020
でーまる(大丸)の中華弁当ウッホほーい♡
萩 井上商店の辛子明太子入り紫蘇わかめふりふりして(´﹃`)タマラン pic.twitter.com/xC5Jq8BTw5
#井上商店 様の「しそわかめ」を企画営業部から購入しました。
— 富士商【公式】 (@FUJISHO_info) March 4, 2021
山口県の定番「#ご飯のおとも」😋
これだけでご飯🍚🍚🍚食べられる❗️辛子明太子と夏みかんは初めましてです。楽しみだなぁ🥢 pic.twitter.com/LHBNRceKDE
井上商店のしそわかめが大好きなのだけど、辛子明太子と夏みかんを発見!!う、うま〜🍚 pic.twitter.com/z5LQWsGyDR
— ぽし なみこ (@namicok) August 23, 2018
萩・井上の辛子明太子わかめ今日売ってたから買っちまった! pic.twitter.com/6d8oFrtzMY
— チン🍊 (@doubutsu_0516) March 20, 2019
まとめ




【お問い合わせフォーム】
コメント