目次
- 「石巻金華ふりかけ 海藻」のスペック
- 「石巻金華ふりかけ 海藻」の中身
- 商品について
- 味の評価について
- 口コミ
- まとめ
「石巻金華ふりかけ 海藻」のスペック
参考価格 | 648円 |
内容量 | 50g |
コスパ | 約13円/1g当たり |
原材料 | 煎り白ごま(国内製造),七福藻(昆布、湯通し塩蔵昆布、湯通し塩蔵わかめ、乾のり、ふのり、わかめ、ヒトエグサ),砂糖,食塩,青じそ,乾燥ねぎ,オリゴ糖,小麦粉,コーンスターチ,調味料(アミノ酸等),酸味料,甘味料(ソルビドール),膨張剤(重曹) |
アレルギー物質指定28品目 | 小麦、ごま、乳製品 |
「石巻金華ふりかけ 海藻」の中身
今回は私が食べたい47都道府県のふりかけの一つである「石巻金華ふりかけ 海藻」についてです!
私がパソコンで色々なふりかけについて調べているうちに「ISHINOMAKIうまいものマルシェ」というホームページに辿り着き、この【石巻金華ふりかけ 海藻】を発見しました!💻👀
ホームページによると中身は海藻問屋が厳選した国産7種の海藻(とろろ昆布、わかめ、すき昆布、ばらのり、青さのり、めかぶ、ふのり)をブレンドしたふりかけになっているそうです!
そこに焙煎した白ごまを加えることで胡麻と磯の香りが豊かなふりかけに仕上がっているわけですね!
石巻金華ふりかけ 海藻 | 石巻うまいもの株式会社 (umaimono-ishinomaki.com)
商品について
そもそも商品名に記載されている【石巻金華】とは何でしょうか…。
調べてみますと、
石巻・金華ブランド
三陸・金華山沖は、豊富な種類の魚介類が水揚げされる世界有数の漁場の1つ。
石巻の太平洋上に位置する「金華山」は、3年続けてお参りすれば、一生お金には困らないという謂れのある黄金山神社が有名な「黄金の島」です。この金華山にちなみ、石巻地方の美味しさをもって、全国・全世界の人たちに笑顔と幸福を届けたいと立ち上げたのが「石巻金華」ブランドです。
なるほど!石巻では有名な山「金華山」とその周囲の金華山沖の海の幸をふんだんに使用した食材を全国に広めようと立ち上がったブランド名なのですね📒🖊
また一つ勉強になりました( ゚Д゚)!
ちなみに、このホームページにには
石巻金華釜めし
石巻の海の幸を贅沢に使用した釜めしの素です。だしは国産昆布やかつおぶし、鶏清湯を使用。特製だしと具材の旨みたっぷりの本格釜めしをぜひご家庭でお楽しみください。
石巻特産ぼたん焼ちくわ使用
銀鮭釜めし
さば釜めし
たらこ釜めし
牡蠣釜めし
ほや釜めし
この釜めしの素シリーズもめちゃくちゃ美味しそうですねーーーー!!!!🍚✨
全て各900円でお取り寄せできるそうなので、早速購入してみたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
味の評価
①味 測定不能
「七福藻」と言われる7種類の海藻を細かく刻んでブレンドしているので、磯の風味が豊かなのは間違いないはずです…。
正直ふりかけでこの価格はお高いです…(笑)
だからこそ自信がある逸品だと推測されます…(* ´艸`)✨
③リピート 測定不能
まずは実食してみてですね( ̄ー ̄)ニヤリ
病みつきになりそうな予感です…🐟
口コミ
石巻金華茶漬けの新しいラインナップ
— 神楽坂プリュス (@kagurazaka_plus) January 30, 2020
石巻海藻ふりかけ です。
海藻とごまのバランスが良いふりかけ。
白ご飯が止まりません。#石巻 #ご飯のおとも pic.twitter.com/FaHxjXkJLI
石巻海藻ふりかけ
— うっちっち (@uttitti) July 8, 2019
販売者の住所は石巻市だけど製造所の住所は福岡市 pic.twitter.com/pYngT0wyd7
従姉のねぇちゃんが送ってくれた
— たかぽん (@t_voices) April 24, 2020
石巻海藻ふりかけを
ごはんにかけてお夕食
ウマウマ♪ pic.twitter.com/ReIhRaY3fI
まとめ




コメント