目次
- 「炊き込みわかめ」のスペック
- 「炊き込みわかめ」の中身
- 商品について
- 味の評価について
- 口コミ
- まとめ
三島食品「炊き込みわかめ」
参考価格 | 130円 |
内容量 | 30g |
コスパ | お茶碗10杯分/混ぜ込み |
原材料 | 塩蔵わかめ(わかめ【韓国・日本(鳴門水域)】)、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等) |
アレルギー物質指定28品目 | なし |
原材料もシンプルで良いですね~♬
三島食品「炊き込みわかめ」の中身
ゆかりで有名な三島食品が発売している「炊き込みわかめ」です!
中身は乾燥した肉厚なわかめを使用しており、ご飯に混ぜるだけで簡単に昔懐かしい「わかめごはん」が出来上がります!
ちなみに、三島食品は業務用として学校給食センター向けにもこの「炊き込みわかめ」を販売しているそうで、小学生のころ食べたことがある「わかめごはん」は三島食品の「炊き込みわかめ」だったんですね~✨
今まで給食にでたわかめごはんを再現しようとし、挫折した人も多いのでは…(笑)
大人になって不意に食べたくなる懐かしの「わかめごはん」が手軽にできとても便利な商品です!
(そもそも給食のわかめごはんが三島食品の商品だったことは知りませんでした💦だから給食に近い味がするわけですね!)
(追加情報)
※グルタミン酸ナトリウム等不使用
【規格】200g
グルタミン酸ソーダ無添加 炊き込みわかめ | (maker-kyokai.jp)
調べたところによりますと、同じわかめでも産地が違うみたいです📒🖋!
●三島食品「炊き込みわかめ」 産地:韓国、日本(鳴門水域)
●丸美屋「混ぜ込みわかめ」 産地:韓国、中国
●田中食品「わかめごはん」 産地:中国
●ミツカン「おむすび山」 産地:日本(味付けわかめ)
日本産のわかめを使用しているメーカーは少ないのですね(´;ω;`)ウッ…🍚
商品について
また気になるパッケージですが、わかめの緑色に竈(かまど)型に切り取られらパッケージ。
そして商品名は、混ぜ込み用なのに「炊き込みわかめ」…。
もう何がなんやら…(笑)
初見さんは100%炊き込み用と勘違いしそうですね💦
なぜこんなにややこしい商品名にしているのか謎ですが丸美屋食品工業の「混ぜ込みわかめ」と区別するためかと推測されます🖊
シンプルで可愛いデザインですが、もっとわかりやすいパッケージだったらもっと人気が出そうな商品ですね~💦
ちなみに、右上に書いてますけど、よく見ないと分からないですね( ゚Д゚)!
味の評価
①味 ★★★★★
程よく塩が効いており、昔懐かしい味がします!
私自身、給食で出た「わかめごはん」が大好きだったのでこの商品も好きです!
混ぜ込み用なのですが、お茶碗10杯分使用できるのでコスパも良い気がします。
価格も手に取りやすい価格なので、いつでも手軽にわかめごはんが堪能できますね!
③リピート★★★★☆
私は長年リピートしている商品の一つです!
また、原材料を気にされる方には嬉しい中国産不使用の商品になってます!
基本わかめを使用しているふりかけは「中国産」のわかめを使用しているので、三島食品の「炊き込みわかめ」は安心して食べることがですね!
口コミ
わかめご飯は三島の炊き込みわかめが一番うまい
— りんご🍎嫁募集中 (@oringochoko_22) February 22, 2021
三島の炊き込みわかめごはん 給食の味まんまで最高 買うとよい
— ミャカカー (@mikan_dayodayo) January 15, 2021
★★★★★#三島食品#炊き込みわかめ#ふりかけ pic.twitter.com/oX78IZMAmt
— 人生の記録 (@20500820end) January 13, 2021
三島の炊き込みわかめが美味くてガチ勢になりそう。
— らま@ひひぃん部屋 (@liver_ramaru) November 26, 2020
あんだけ宣伝したここちゃんにCM来ますように🙏 pic.twitter.com/gJjDPmsKXt
ふりかけ界の推しメンは炊き込みわかめです pic.twitter.com/BSemdqMOpM
— 赤 (@axkxsxoxrxnx) November 17, 2020
まとめ





【お問い合わせフォーム】
コメント